仕事をしていると、疲れた...つまらない...辞めたい...と思ってしまうことはありますよね。
そこで本記事では、仕事に疲れた・つまらない時の原因と対処法5選をまとめました。
休みたいけど休めない...ストレスが溜まりすぎている...しんどいなど既に限界を迎えている人ほど特に必見の記事となります。
深刻な問題になる前に、まずはその原因と対処法を学んでできることから始めてみましょう。
目次
仕事に疲れた・つまらない!となる原因
「一度ミスをしてしまうと気持ちを切り替えようとしても、どうしてもミスが続いてしまう!」
こんな経験はありませんか?
次は気を付けよう!と思っていてもなんだか負のループに入ってしまうとなかなか抜け出せません。
実はこのように一度のミスから負のループに入ってしまうと、適切な対処をしない場合「仕事に疲れた・つまらない!」となってしまうのです。

「コルチゾール」というストレスホルモンがどんどん溜まっちゃって負の悪循環になっちゃうんだよね...
悪循環が積もりに積もってしまうと、通常ならできていることでもミスをしてしまったりし、
こういう時にふと「仕事を辞めたい」「転職しよう」「この仕事むいてないかも」と考えたりしてしまいますよね。
メンタルコントロールの大切さ
辞めたり転職することは決して逃げではありませんが、
その前に自分の気持ちをコントロールできるようになれば
気持ちが楽になるのではないしょうか?
毎日忙しく過ごしているからこそ、
自分自身を見失ってしまったり日々の生活がステレオタイプになりすぎてしまう。
大切な自分自身がわからなくなってくる。
そんな時は、これから紹介していくオススメの対処法を焦らずに実行してメンタルを整えていきましょう。
一度熟考することの大切さ
「もう辞める!」
「転職する!」
と言うことは簡単ですが、やはり一度ゆっくりと考えたいところです。
「本当にこの選択であっているのか?」
と自問して、焦らずに答えを出しましょう。
ただ、心が乱れている時にゆっくりと考えることもなかなか難しいとは思います。
少しずつでも良いので心を開放していくと、自分としっかり向き合うことができるようになります。
ここから「仕事に疲れた・つまらない時の対処法5選」をご紹介していきます。
繰り返しにはなりますが、まずはこの対処法を実践し、心を整えるところから始めましょう!
リセマラが気になる方はこちらも!
続きを見る【崩壊:スターレイル】リセマラガチャ最強当たりキャラランキング!
仕事に疲れた・つまらない時のオススメ対処法5選!
声を出して笑う!
声を出すこと、笑うことは人間にとって一番簡単なストレス発散方法。
仲の良い、気の知れた仲間とカラオケで思いっきり叫んですっきりするのもアリ!
たった1時間でも好きな歌を歌って思いっきり騒いでみては?
お笑いのDVDやテレビを見て笑うのもすっきりします。
実際は気分が落ちている時こそなかなか笑えないんですよね。
いつもなら笑えていても、なんだか今日は気持ちがついてこない。
テレビが面白くない。何も楽しくない。何が面白いのかもわからない。
そんな時こそ敢えてお笑いのDVDを見てみてください。
くだらないけど、くすっと笑える。
そこからマイナスに向いている気持ちを少しずつプラスにしていきましょう。
なにかきっかけがないと前向きになるのが難しいと思います。
くだらないことでたくさん笑って、たくさん歌って、嫌なことも忘れましょう!


笑うとエンドルフィンが出るって言うよね!
幸福感をもたらす脳内ホルモンだよね


気が済むまで泣く!
誰だってミスはします。ミスするのは自分だけではないんです。
ミスが続くと、気持ちがいっぱいいっぱいになり人は周りが見えなくなります。
そうするともっと閉鎖的になり、何も手につかなくなりますよね。
何をするにもしてしまったミスが脳裏をよぎる。
そんなことはありませんか?
そういう時はピンと張っていた糸を緩めてみましょう。
気が楽になりますよ。
あなたが頑張っていることはみんな気づいてます。
厳しいことをいう人も中にはいるかもしれませんが、必ず味方もいます。
気の許せる誰かに話してもよし、音楽を流しながら無心になるのもよし。
ひたすらぼーっとするのもよし。
不思議と涙を流すと気持ちがスーッと軽くなります。


泣くとストレス物質である「コルチゾール」も涙と一緒に流れていくみたいだね
一人旅をしてみる!
旅行は誰かと行けばもちろん楽しい。
けれどたまには自分一人だけでのんびり過ごすのもいい気分転換のひとつです。
知っている人がいないところへ行くのも、気になったお店にふらっと立ち寄るのももってこいです。
自分のペースで散策して、自分のペースで気になるお店に立ち寄って。
この後どこ行こうかな?と考えるのもいいリフレッシュです。
家にいるとふと嫌なことを思い出してしまったり、忘れたころに思い出してしまったり。
いつもと違う空間に身を置いてリフレッシュしてみては?
旅館に泊まればのんびりとした時間の経過を感じることができます。


一人旅をして散歩とかしてるとセロトニンが分泌されるんだよ!
セロトニンは幸せホルモンとして有名だよね


リセマラが気になる方はこちらも!
続きを見る【崩壊:スターレイル】リセマラガチャ最強当たりキャラランキング!
スパに行く!
最近流行りののお風呂カフェや、スパに行くのもおすすめ。
疲れた体をゆっくりほぐして、ほっと一息つくのも大切です。
温泉につかるとなんだかほっとしますよね。
館内着に着替えて、足湯をしたり雑誌を読んだり。
誰にも邪魔されないでやりたいように過ごす。
日頃頑張っているご褒美で、マッサージでほぐすのもアリ◎
せわしく過ごしている日々とは全く違う過ごし方。
朝から晩まで1日滞在も可能なスパは全国に増え始めています。
温泉街といえばやはり秘境のイメージやなかなかアクセスしがたい場所にありますが、
スパやお風呂カフェは都心部に増え始めています。
仕事終わりにふらっとよれる場所にあればなおよし!
一人で足を延ばすても、友達や家族と訪れるのもきっと楽しいはず。


お風呂のリラックス効果ってすごいよな...
カフェに行く!
カフェでほっと一息。やろうと思ってもなかなかできないこと第1位。
毎日バタバタで頑張っている人には、一息つく時間も大切です。
こういう落ち着いた時間って作ろうと思ってもなかなかできませんよね。
作ろうと思うと予定を入れてしまったり、あえて予定を詰め込んでしまったり。
そんなことありませんか?
そこであえて何をしない日をつくってあげましょう。
そして家ではない違うところでお茶してみませんか?
コーヒーでも紅茶でも。なんでもいいのです。
飲みながら本を読んだり、道行く人を観察したり。
そこから見える景色は、普段自分が見ている景色と少し違うかもしれません。
その時間に感じることのできる感情は、
おそらくいつもの日常では感じることのできないまた違う気持ちになれるはずです。
毎日忙しく過ごしていると自分の目に映る景色まで忙しく映るもの。
何も考えず、ゆっくりとした時間の経過を楽しみながら時間を過ごしてみては?


インスタグラマーに人気のこの東京カフェ一覧めっちゃ気になる!
リセマラが気になる方はこちらも!
続きを見る【崩壊:スターレイル】リセマラガチャ最強当たりキャラランキング!
仕事に疲れた・つまらない時の原因と対処法|まとめ
気持ちがある程度前向きな時は何も気にならないのに、
仕事でミスが続くと誰だって一度は「辞めたい」と思う時があります。
なんでこんな事になったのか、どうしてこうなったのか。
ぐるぐる頭の中で考えてしまいがちです。


考えないようにしていても考えてしまうよね...
でもそんな時、一度立ち止まって自分を見つめなおしてください。
「こんな仕事向いてない」
「人間関係がしんどい」
「やる気が出ない」
誰だって悩みます。誰だって壁にぶち当たることがあります。
辞めるのは逃げではない。自分を助ける方法の一つ。
ただそうなる前に一度心を開放してあげてください。自分自身を見つめなおしてください。
無理をしないで一旦休憩をしましょう。立ち止まりましょう。


時に気を抜くことを忘れないようにしないとほんと詰まっちゃうよね...
休みたいと思えば休んだっていいんです。
「サボる」とは違います。一旦立ち止まって休憩するだけです。
頑張ることはもちろん大切なことですが、
それ以上に自分自身を知ってあげることが大切なのではないでしょうか?
今の自分はどんな状況なのか、何をしたいのか。
毎日が忙しければ忙しいほど自分を見つめなおすことが疎かになりがちです。
そんな時こそ心を開放してあげることで、次の日の燃料ともなります。
「明日からまた頑張ろう!」
少しずつでいいんです。一気に頑張らなくてもいいんです。
そのためには心を開放する術を知っている人の方が有利かもしれませんね。
頑張っている自分にご褒美をあげながら毎日を頑張りましょう!


自分と向き合う時間を大切にしつつ、頑張る時とのバランス感覚を保っていこう...!
参考記事
【10選】スティーブ・ジョブズの名言まとめ!成功したい人・起業する人は特に必見!
参考記事