毎日のように飲んでいる人が多いコーヒーですが、コーヒー豆の品種や銘柄については知らない方が多いのではないでしょうか。
「コーヒーってそんなに種類あるの?」
「詳しくなってもっとコーヒーを楽しみたい」
と思われている方に向けてコーヒーの種類・銘柄から、おすすめの豆まで紹介していきます。
最後には、おすすめのコーヒー豆をまとめておりますので、自宅や会社でコーヒーを飲むとき、プレゼントの際の参考にしてください。
目次
コーヒー豆の種類って?
ひとえに「コーヒー豆」と言っても非常に多くの種類があります。
コーヒー豆の品種・ランク/等級(グレード)・生産国と銘柄に関して、詳しくはこちらの記事で紹介しているのでぜひ参考にして下さい。
コーヒー豆の種類・味・アレルギーや飲みすぎるとどうなるの?に関して
毎日のように飲んでいる人が多く、とても身近な飲み物の「コーヒー」ですが、実はよく知らないことがたくさんあるのではないでしょうか。「コーヒーってそんなに種類あるの?」 「どのくらいから飲みすぎになるの? ...
続きを見る
ここでは、ざっくりと簡単に説明しておきます。
コーヒーの品種
コーヒーの品種は大きく3種類あります。
- アラビカ種
- ロブスタ種
- リベリカ種
みなさんが飲んでいるコーヒーの7〜8割がアラビカ種です。
コーヒの等級(グレード)とランク
コーヒーには2つの評価が存在しています。
- 豆自体の評価
⇒等級(グレード)
- コーヒーの生産から飲むまでの品質
⇒ランク
コーヒーの等級(グレード)は生産国のそれぞれの基準で決められております。
ランクに関しては、国際カッピング基準に基づいて評価が分けられております。「スペシャルティコーヒー」というのがもっとも価値の高いコーヒーです。
コーヒーの生産国と銘柄
生産国は、主に「中南米」・「アフリカ」・「アジア太平洋」の3つに分けることができます。
- 中南米:
癖がなくて飲みやすい味 - アフリカ:
フルーティーな味 - アジア太平洋:
コクが深い味
といった特徴が見られます。
コーヒー豆を選ぶポイント
コーヒー豆を選ぶときのポイントは「新鮮さ」と「焙煎の度合い」です。
「新鮮さ」を見極めるコツ
いくら美味しい豆であっても、焙煎してから時間が経つと味や香りが落ちてきてしまいます。
ネットで購入する際には、「注文してから焙煎」してくれるお店から購入するのがおすすめです。
焙煎の度合い
コーヒーの豆はもともと緑色をしています。
焙煎といって、豆を炒ることで茶色、黒色へと変化していきます。
焙煎の度合いは8段階に分かれています。焙煎が浅いほど酸味が強くなり、深くなるほど苦味が強くなります。
<焙煎が浅い>(上のものほど)
↑
- ライトロースト
- シナモンロースト:
中南米のフルーティーなコーヒーにおすすめ - ミディアムロースト:
アメリカンコーヒーやストレートブラックで飲みたいときにおすすめ - ハイロースト:
喫茶店や家庭で飲まれるレギュラーコーヒーはこのあたり - シティロースト:
もっとも標準的な炒り方 - フルシティロースト:
インドネシア産など苦味が強いコーヒーにおすすめ - フレンチロースト:
カフェオレなどのアレンジを加えたコーヒーにおすすめ - イタリアンロースト:
アイスコーヒーにおすすめ
↓
<焙煎が深い>(下のものほど)
リセマラが気になる方はこちらも!
コーヒー豆の保存方法
家で自分でコーヒーを入れて飲む際に気をつけたいのが、保存方法です。
直射日光と高温多湿を避け、なるべく密閉状態保管し、1ヶ月以内で飲みきるのがよいでしょう。
どうしても余ってしまった場合は、冷凍庫で保存することで、味・香りを保つことができます。
空気を抜いて密閉保存して、冷凍庫に入れましょう。
おすすめコーヒー豆
コーヒー豆の種類や選び方、保存法をしっかりと理解した上で、ここからはおすすめのコーヒー豆を紹介していきます。
どのコーヒーがよいかわからないという方は、まず「フルーティーかフルーティーじゃないか」で判断するのが、わかりやすいと思われますので、ご参考ください。
【青海珈琲】グァテマラファンシーサンタロッタ
初めて本格的なコーヒーを試してみたいという方におすすめなのが「青海珈琲」です。
酸味が高いのが特徴のグアテマラ。
スペシャルティコーヒーであり、かつ、豆は最高等級のSHBなので高品質です。
注文をしてから焙煎してくれ、さらに送料無料なのが嬉しいポイント。
箱に入ったギフトセットも用意があるので、コーヒー好きの方へのプレゼントにもぴったりです。
ココがおすすめ
初めて本格的なコーヒーを買う方におすすめ
注文してから焙煎!送料無料!
5種類から3種類選べる嬉しいプランも魅力的です!
何にしようかなー...
私は甘みと香りが濃厚なオリジナルブレンドは絶対に外せないわ!
\香りで行列ができる/
1日に300杯売れるコーヒー
【AOMI COFEE】青海珈琲
※すでにキャンペーンが終了している場合は、リンク先がエラーになります。
【土井珈琲】エチオピア イルガチェフェ
【コーヒー豆】【スペシャルティコーヒー】業務用 エチオピア・モカ・イルガチェフェG-2/1kg(500g×2) (豆のまま)
モカフレーバーの中でも評価の高いコーヒー。
トロピカル果実と花の香りなどが混ざり合っていて、フルーティーな飲みごたえです。
土井珈琲は雑味の原因となる不良豆を、人間の手作業によって、取り除いています。
こだわり抜かれたコーヒーを取り扱っています。
ココがおすすめ
人気のフルーティーなエチオピアコーヒー
手作業で不良豆を取り除きます!
リセマラが気になる方はこちらも!
【DINIZ(ジニス)】ニエリ・サファリ
ジニスコーヒー Diniz Coffee スペシャルティコーヒー Specialty Coffee ケニア ニエリ・サファリ Kenya Nieri Safari コーヒー豆 200g
このジニスはブラジル出身のジニス・ペリクレスさんが鹿児島で始められたコーヒー屋さんです。
もちろんこのコーヒーも最高ランクのスペシャルティコーヒーを提供しています。
ベリーフルーツ(ブラックベリーやカシス、ブルーベリー)のしっかりとした風味を感じさせる味わいです。
甘味・酸味・まろやかな口当たりを楽しむことができます。
また、コーヒーに合うブラジルのスイーツも販売をしておりますので、優雅なコーヒータイムを過ごしたい方におすすめです。
ココがおすすめ
ベリーのフルーティーでまろやかな口当たり
スイーツも一緒に楽しめる!
【小川珈琲】有機珈琲バードフレンドリーブレンド
有機(オーガニック)コーヒーのブレンドの豆です。
有機グアテマラ(深煎)を 50%、有機ホンジュラス(中煎)を35%、有機エチオピア(中煎)を 15%ブレンドしており、香ばしい苦味と濃厚な味わいが楽しめます。
有機(オーガニック)コーヒーとは下記のような厳しい基準によって定められており、安心・安全に飲むことができます。
有機食品のJAS規格に適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。
この「有機JASマーク」がない農産物と農産物加工食品に、「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。
出典:農林水産省HP
ココがおすすめ
安心安全の有機(オーガニック)コーヒー
濃厚な味わいのブレンドコーヒー
【珈琲屋ほっと】3つの農園コーヒーお試しセット
無農薬・有機栽培原料100%の農園で作られた3つのコーヒーを試せるセットです。
人と環境に優しい持続可能な(サステイナブル)コーヒーと言われています。
「まだ好みのコーヒーが見つかっていない」
「いろいろな種類のコーヒーを楽しみたい」
という方におすすめのお試しセットです。
お一人さま1回限りですが、かなりお得なお値段で送料無料で買うことができます!
ココがおすすめ
環境にも人にも優しい持続可能コーヒー
初回がかなりお得!
リセマラが気になる方はこちらも!
Lucaffe(ルカフェ)
「コーヒー豆を買うのはハードルが高い」
「自分でコーヒーを入れるのは難しそう」
と思われる方におすすめなのがLucaffe(ルカフェ)です。
カフェポッドと専用のマシンを購入することで、簡単に自宅でコーヒーをいれることができます。
ほかにもコーヒーマシンはありますが、こちらはデザインも生産もイタリアで行われており、プロの道具のようなマシンデザインが特徴です。
Lucaffe(ルカフェ)を自宅に置いておくだけで、コーヒー通に見えること間違いなし!
コーヒー豆の種類別オススメ|まとめ
ここまでコーヒーの種類・銘柄・ランクなど紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
「意外とたくさんの種類があったんなだな」と思われた方もいるかもしれません。
始めのうちは、何種類かのコーヒーを試してみて、お好みのコーヒーを見つけていくのがおすすめです。
普通のコーヒー好きから一歩進んで、コーヒーを楽しんでみてください。
全部試してみたい...
かなりのコーヒー好きね...
-
なぜコーヒーで口臭が?臭いの原因と対策・予防を徹底まとめ!
香りや味わいを楽しめるだけでなく、集中力を高めたり、眠気を冷ましたりする効果があるコーヒーですが、飲んだ後の口臭が気になるという方はいませんか? 実はコーヒーが原因で口臭が起きてしまうこ ...
続きを見る
参考記事
コーヒー豆の種類・味・アレルギーや飲みすぎるとどうなるの?に関して
【2022年版】コーヒーの資格と種類まとめ!独学で勉強したい人向けのオススメの本も
【2022年版】コーヒーチェーン店各社の特徴とおすすめ点を比較しながらご紹介
コーヒーの入れ方の種類まとめ!美味しい入れ方・道具・量まで解説!