スマホやPCで普段Wi-Fi(無線LAN)を使用している方も多いかと思われますが、設定する時に2.4Gと5Gがあってこれって何が違うの?と思ったことはありませんか?
本記事では、そんな方に向け【Wi-Fi】2.4Gと5Gの違いを速度やメリット・デメリットを併せてご紹介していきたいと思います。
ぜひWi-Fiの知識を備えた上で、正しい選び方をしてみて下さい!
目次
そもそも「G」って何の略?
2.4Gや5Gの後ろに付いてるGとは、「GHz」の略です。
ギガヘルツ。周波数のことですね。
周波数とは電波の周波数範囲のことで、範囲が広いほど一度に多くのデータ通信をすることができます。
2.4GHzと5GHzとの違いとは?
まずはチャンネル(チャネルとも呼ばれます。)の解説から説明したいと思います。
チャンネルとは、電波の領域を細分化したものとなり、例えば2.4GHzの中にも多くのチャンネルが存在します。
このチャンネルが多くなればなるほど通信障害が起こる可能性が上がります。
特に家電とかはこの領域にあたるものが多いので、家に家電を大量に置いてある人は通信障害リスクが高まります。
もちろんWi-Fi機器を大量に設置しても同様に。
2.4GHzは通信障害が起こりやすい一方で5GHzは、家電の領域でもなく、チャンネルの重なりも無いので通信障害が起こりにくく高速な通信が期待できます。
じゃあ、今までの話を聞いた限り5GHzを使うのがいいじゃん!となりそうですが、そう簡単には決まりません。
5GHzのデメリットとは?
欠点が無さそうに見える5GHzにも弱点は存在します。
それは、壁や床といった障害物に弱いということです。
例えばリビングにWi-Fi機器を置いていて、他の部屋からアクセスしようとすると、通信障害リスクが高まります。
これらのことから、基本的には5GHzを設定するのが期待値が高いが、他の部屋からアクセスする際には2.4GHzを設定するのが良いということになります。
【Wi-Fi】2.4Gと5Gの違いとは?速度やメリット・デメリットに関して|まとめ
Wi-Fiの2.4Gと5Gの違いや、速度、メリット・デメリットに関して説明しましたが、いかがでしょうか?
「通信障害が起こりやすいけど障害物には強い2.4GHz」
「通信障害は起こりにくいけど障害物には弱い5GHz」
どちらも一長一短はありますが、自分の状況でよしなに選んでみて下さい!
本記事が今後の快適な通信ライフの参考になれれば幸いです。
俺は部屋の間取りが1Rだから基本5GHzで行こう!
私は1階のリビングにルーターがあって、部屋が2階だから2.4GHzが良さそうね
補足:Wi-Fiとは?
Wi-Fi(ワイファイ)は、ワイヤレス通信技術の一種で、無線LAN(Local Area Network)のための規格および技術です。Wi-Fiを使用することで、インターネットやネットワークに接続するためにケーブルを使用せずに、無線でデータ通信を行うことができます。
以下は、Wi-Fiの主要な特徴と用途です。
無線通信: Wi-Fiは電波を使用してデータ通信を行います。これにより、ケーブルが不要で、ワイヤレスデバイス(スマートフォン、タブレット、ノートパソコンなど)がインターネットやネットワークに接続できます。
広範なカバレッジ: Wi-Fiは比較的広い範囲にカバーすることができ、一つのアクセスポイント(ルーター)から複数のデバイスが同時に接続できます。これにより、家庭、オフィス、カフェ、空港などさまざまな場所で使用されています。
高速データ転送: Wi-Fi規格は進化し続けており、新しい規格では高速なデータ転送が可能です。これにより、大容量のファイルのダウンロードやストリーミング動画の視聴がスムーズに行えます。
セキュリティ: Wi-Fiネットワークはセキュリティを確保するための様々な方法が提供されており、パスワードや暗号化などを使用してデータの安全性を確保できます。
多くのデバイスに対応: Wi-Fiはさまざまなデバイスに対応しています。スマートフォン、タブレット、ノートパソコンはもちろん、スマートテレビ、IoTデバイス、ゲーム機などでも使用されています。
Wi-Fiは、日常生活やビジネスにおいてインターネットへのアクセスやネットワーク接続を容易にし、モバイルデバイスの普及とともに非常に重要な通信技術となっています。
参考記事
おすすめのデスクトップパソコンを厳選!メーカー含め人気モデルを徹底紹介!
参考記事
おすすめのノートパソコンを厳選!メーカー含め人気モデルを徹底紹介!
参考記事