ファイナルファンタジー(FF)は、その名を聞いたことが無い人はいないほど国民的ゲームではありますが、
「実際にプレイしたことがある」
もしくは
「全シリーズプレイしたことがある」
といった条件をクリアしている人になると数は少なくなるのではないでしょうか?
本記事では、これからプレイしよう!と思っている方に向けて、面白いファイナルファンタジー(FF)オススメゲームランキングTOP5!をご紹介します。
もちろん全シリーズ最初からプレイしていくのもありですが、さすがにそこまで時間はない!とにかく面白いシリーズをプレイしたい!という方はぜひ本記事を参考にしてみてください!
FFシリーズは幻想的な世界観もまた素敵なんだよね...
【FF】ファイナルファンタジーオススメゲームランキングTOP5!
第5位:ファイナルファンタジー9(Ⅸ)
ゲーム情報
発売日:2000年7月7日
発売当初の対応機種:PS
国内売上本数:280万本
世界売上本数:550万本
第5位には、ファイナルファンタジー9(Ⅸ)をランクインさせました!
ファイナルファンタジーシリーズで、最後のPS対応機種でもあります。
「原点回帰」をテーマにした本作は、児童文学の一面を持たせつつも哲学的な難解な面も持っており、子どもも楽しめる大人も楽しめる二面性を持ったゲームとなっております。
主人公のジタンが自分の「生きる意味」を探し求めて進んで行く物語を、切なく物憂げな音楽と共に進めて行くのは、プレイしているこちらにも情緒的な感覚を覚えさせ、物語の深みにどんどんハマって行ってしまう中毒感と面白さが存在します。
裏主人公とも称されるビビ・オルニティアも注目の要素なんだよなぁ
FINAL FANTASY IX【Nintendo Switch】|オンラインコード版
第4位:ファイナルファンタジー5(Ⅴ)
ゲーム情報
発売日:1992年12月6日
発売当初の対応機種:SFC(スーパーファミコン)
国内売上本数:245万本
世界売上本数:---
当時でファイナルファンタジーシリーズ初のダブルミリオン記録した上、国内のスーパーファミコンソフトの売り上げ第8位も記録した驚異的な人気作。
ファイナルファンタジーⅢでも使われたジョブチェンジシステムが採用されており、固有のジョブアビリティを覚えられる点で斬新性もある。
「強大な悪から世界を救う」という王道なテーマではあるが、物語の内容、音楽性、諸々の要素をあわせとにかく面白い。
また、ファイナルファンタジーシリーズでは初となる「攻略上倒す必要はないが、ラスボスより遥かに強い敵キャラ」が登場する。
オメガとしんりゅうだよね...
初見だと何も知らずにエンカウントしちゃうけど、まず倒せないんだよな...
あの有名な「ギルガメッシュ」もファイナルファンタジーⅤのキャラクターであり、敵キャラながらどこか憎めず、対エクスデスの時は味方のような素ぶりもしており、とにかく魅力的なキャラクターである。
ギルガメッシュは間違いなく見どころのひとつ!
第3位:ファイナルファンタジー10(Ⅹ)
ゲーム情報
発売日:2001年7月19日
発売当初の対応機種:PS2
国内売上本数:300万本
世界売上本数:850万本
当時ファイナルファンタジーシリーズ初のPS2ソフトである「ファイナルファンタジー10(Ⅹ)」。
東洋風の世界観を取り入れている点がとても特徴的です。
素敵な景色も多いのよね...
初のPS2ということで、そのグラフィックの綺麗さには誰もが舌を巻きました。
もともとグラフィックに力を入れていたファイナルファンタジーシリーズですが、PS2という強力な機種の登場でなおさらその力が増強され、一部界隈ではもはや「映画」と称賛されるほどでした。
CMでは「ザナルカンドにて」という音楽と共に主人公であるティーダとヒロインであるユウナの美しいキスシーンが放映され、「世界一ピュアなキス。」というキャッチフレーズが付きました。
自分好みに成長させられるスフィア盤システムは、従来のファイナルファンタジーシリーズの成長システムと一線を画しており、他にも武器に攻撃力が設定されていない等斬新性の観点でもプレイヤーに楽しみと驚きを与えました。
「ザナルカンドにて」を始めとし、素敵な音楽の数々は相変わらずで、映像の綺麗さと相まって心にスーッと入ってくる点が特徴的。
ダメージの限界突破システムも搭載されており、とにかくやり込み要素の多いゲームとなっております!
また、ファイナルファンタジー10はPS4でリメイクされましたが、その映像の綺麗さは本当にとんでもなく、下記に名シーンムービー動画を掲載しましたが、これを見てるだけでももはや楽しめます。笑
ティーダがユウナを後ろからハグしようとしたらすり抜けるシーンとか普通に泣いたもんな...
「わたし、『シン』を倒します。必ず倒します」
めっちゃ入り込んでるやん...
第2位:ファイナルファンタジー6(Ⅵ)
ゲーム情報
発売日:1994年4月2日
発売当初の対応機種:SFC
国内売上本数:255万本
世界売上本数:342万本
ファイナルファンタジーシリーズ最後のSFCソフト「ファイナルファンタジー6(Ⅵ)」。
国内のスーパーファミコン用ソフト売上7位の記録を持つ大人気ゲーム。
「魔石」システムが特徴的で、魔石を装備して戦闘を繰り返すことで各キャラクターは魔法を習得していきます。
誰にどの魔石を持たせるのかなどを考えながら強化していく流れはプレイしていて面白いです。
他にも、マッシュというムキムキな格闘キャラの必殺技はコントローラーのコマンド入力だったり、エドガーというキャラは「きかい」という機械を駆使するコマンドがあったりと、キャラクター毎にオリジナル技が用意されている点も戦略を組む上で選択肢が増えておりそれもまた面白い要素となっております。
マッシュの最後の必殺技よくコマンド入力ミスってたなぁ...
また、FF6は名曲揃いでも有名で、こちらの記事でも紹介はしておりますが
- ティナのテーマ
- 決戦
- 仲間を求めて
などはとにかく鳥肌モノの曲となっており、ゲームをより引き立てております。
また、ボスであるケフカがとにかくボスにふさわしい憎たらしさと存在感を醸し出しており、とにかく倒したくなっちゃうところもポイント。笑
ゲームシナリオ・ゲーム難易度・ゲームシステム
どの面を取っても非の打ちどころの無い素晴らしいファイナルファンタジー作品です。
第1位:ファイナルファンタジー7(Ⅶ)
ゲーム情報
発売日:1997年1月31日
発売当初の対応機種:SFC
国内売上本数:400万本
世界売上本数:1035万本
発売日の初週に202万本を売り上げるというとんでもない売れ行きを見せ、ファイナルファンタジーシリーズ最高売上を記録した「ファイナルファンタジー7(Ⅶ)」。
本シリーズのゲームストーリーとも深く関わっている「マテリアシステム」が特徴的で、キャラクターアビリティに対する自由度が非常に高く、自分好みにキャラクターを育てることができる点が非常に面白い。
そして何と言ってもとんでもないのが、「ゴールドソーサー」でのレジャースポットシステム。
もはやこれだけで一つのゲームになるんじゃないかくらいの大量のミニゲームが用意されており、正直私はプレイ時間の大半をゴールドソーサーとチョコボレースに費やしました←
あれはほんとハマるよ...
他にも、キャラクター同士の好感度システムが裏ステータスとして用意されており、会話の選択次第でのちの行動やセリフが変わっていくさりげない面白要素もあります。
FF7の主人公であるクラウドは、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズに参戦しており、また、カリスマ的存在のセフィロスもあらゆるところで取り上げられたりとキャラ自体の人気度も半端なものではありません。
また、FF7は2020年3月3日にリメイクしたものが発売することが決まっており、これからプレイしたいと思ってる...!という方はぜひリメイク版をプレイしてみてください!(もちろんまずはPSから辿っていきたいという方はPS版FF7をやりましょう!)
【FF7リメイク】キャラや声優・バトル・名シーンなど徹底解剖!
1997年一世風靡させた「FF7(ファイナルファンタジーⅦ)」。 オリジナル版はシリーズ初となるPlayStation用ソフトで発売されたRPGゲームで、20年以上経つ今も国内外多くの根強いファンに愛 ...
続きを見る
また、FF7には2019年7月24日にオリジナルサウンドトラックのリバイバルディスクの発売が決まっており、リメイクが決まった今あの思い出を呼び起こしましょう!という素晴らしい商品。
既にプレイしていて「あの時の気持ちを蘇らせたい!」という方はこちらも買っておきましょう!
【FF】ファイナルファンタジーオススメゲームランキングTOP5|まとめ
FFのオススメゲームランキングをまとめましたが、いかがでしょうか?
もちろん「面白さ」の感じ方は個人差があるかと思いますが、あくまでも筆者の私はこう思っているということで参考にして頂けたらと思います!
特にFF7に関しては、リメイクが決まっていることもありとてもタイムリーなゲームソフトなので、話題性も含めてプレイして損することはほぼ無いかと思います。
クラウドかっこいいし、ティファはかわいいし、セフィロスはかっこいいし...(聞いてない)
とにかく、ゲーム性だけでなく音楽も素晴らしいものばかりなので、目でも楽しめる耳でも楽しめる素敵なゲームであることは間違いありません!
ぜひこれを機にプレイしてみてください!
-
【FF名曲】ファイナルファンタジー音楽オススメ10曲ランキング!【作業用BGM】
ファイナルファンタジーと言えば容姿端麗なキャラクターも見所ですが、植松伸夫さんを始めとした名だたる作曲家陣が作曲した数々の名曲も、非常に有名で人気があります。 そこで本記事では、【FF名曲】ファイ ...
続きを見る