「復讐の未亡人」
という漫画をご存知でしょうか?
この漫画がとにかく面白くディープな内容なのでご紹介したいと思います。
本記事では、復讐の未亡人の面白い点・見どころをご紹介します。
ネタバレに関しても記載しておりますが、ネタバレを観たくない...という方はそこの箇所を飛ばして読んでいただけたらと思います!
目次
「復讐の未亡人」のあらすじ・ストーリー
派遣社員の鈴木密は愛すべき夫を殺され、復讐の為に自殺へと追い込んだIT企業へと入社します。
彼女に魅了された者は自滅していき、彼女に嫉妬する者は破滅へと追い込まれ、自分を愛する者は救いの手を差し伸べる気まぐれな女神と揶揄される彼女。
退屈な事が嫌いで、常に相手を見通してしまう彼女の瞳には、何が映るのでしょうか?
「復讐の未亡人」の面白いところ・見どころ
復讐に手加減が無し
本作のメインヒロインとなる密は、報復する相手には一切の躊躇をしないと、実に清々しいまでの復讐を行なってくれるヒロインとして登場します。
見た目はとても美しく、女性ですらも見惚れてしまう美貌の持ち主。そんな彼女は美しさだけではなく、プログラムの才能や、またあらゆる知識に精通しているなど、実に天才肌な人間なのです。
つまりは生まれついての天才肌と、非常に恵まれた人間でもあるのです。
しかしその容姿ゆえにと、幼い頃からに沢山の男の欲望に苛まれてしまうなど、危ない目にも合ってもいました。
誘拐されるなど、危ない目に合うも、それを恐怖する事なくに乗り越えてしまう機転や行動力を持ち、その場で自分が成すべき行動を的確にとる事の出来る判断力を持つ、才能のある女性でもあるのです。
それ故に、犯罪などに対する知識も豊富であり、自分が犯人と疑われない様にする完璧なまでの計画を立てて行動する事の出来る才能も持ち合わせているのです。
幼い頃に複数の父親がおり、その父親からあらゆる事を学び、作り出された天才な彼女。
しかし誰よりも世界の事を見通してしまい、退屈だからこそに、悪人となる相手を罰し、そして困窮する人に助けを出す、魔女となりたいとする、おとぎ話の魔法使いみたくに活躍する事を望む密。
彼女に狙われたらまさに最後とも言えます。
[PR]
かわいいキャラも魅力的
勝浦凛は、密によって助けられた、もう一人のヒロインでもあります。
義理の父親によって家族を滅茶苦茶にされてしまい、大切な弟までも殺されてしまったと、悲惨な目にあった凛。
彼女の容姿はとても整っており、美少女として側面を持ってもいます。
それ故にと、やっかみなどを買い、また多くの敵を作りながらも、弟を救う為に地獄のような生活を耐えていた彼女。
しかし所詮は子どもゆえにと、弟を助ける事が出来ず、また彼女の母親も、現実の重圧に耐える事が出来ずに自殺をしてしまうなど、不幸の底へと叩き込まれてしまいます。
そんな彼女を救ったのは密であり、凛は密の事を魔法使いと評してしまう程に、彼女の存在感に惹かれていく事になります。
密に自分の身に起きた不幸を話し、凛は密の過去を教えてもらう事になります。
密もまた過去に幾つもの父親との間に振り回され、母親の持つエゴイズムに振り回され、人生をモノの様に扱われてきていた彼女。
しかし密はただその人生を受け入れるのではなく、自分の手で壊し、そして復讐する事を受け入れたのです。
復讐は決して悪い事ではなく、人間として当たり前の本能と、凛に教え、力の無い子どもがどうやって大人に復讐をするのかと、彼女に教えていくなど、凛は密の子どもとして生きる道を選んでいきます。
凛は自立した生き方を選ぶ事の出来る子どもであり、幼いながらも自分の在り方を知る少女もであるのです。
ただ彼女が何故にそんな聡明さを持ってしまったのか、それは産まれついた才能でもあり、また、彼女の極限状態における開花ともいえます。
周囲に敵意を巻くのではなく、味方へと引き入れる方法を覚え、また子どもの容姿を使い、相手を利用するなどのしたたかさを覚えていく凛。
彼女はもう一人の密とも言えます。
個性的な人間が面白い!
本作において出て来る登場人物達には、非常に個性が強い見どころがあります。
メインキャラではなくとも、悪役として登場する面々にも、それなりのキャラクター性があり、悪役であってもどこか憎めないと、非常に面白い個性を持っている部分に本作のもう一つの見どころがあります。
ただの悪役ではなく、自分の利益やまた価値観の思い違いをした、ただの一般的な人間であり、それはどこかで道を踏み外してしまったと、哀れな悪役でもあるのです。
中にはどうしようもない程の悪人もおり、それは非常に邪悪とも言うべき、サイコパスに近い存在とも言える人物も登場しますが、彼ら、また彼女らも、どことなくに憎めないキャラクター性がある存在でもあるのです。
本作には特殊な能力や、超人は登場せず、誰もが持ち得るだろう才能と技術で行動する人間達が登場し、相手の心理や持ち前の知識などを使い、それぞれの抱く思惑へと誘い込むと、心理戦と知略戦が行われる物語としての側面もあります。
また現代の中に抱えているだろう、様々な人心の闇とも言える問題も物語に組み込まれており、ただの悪人ではなく、個性を持つ登場人物としての楽しみ方もあります。
ネタバレ込みの感想や考察
本編における密の存在と、また彼女が妊娠し、過去の赤ん坊を連れ去られてしまうと、一見すれば完全無欠な存在である密にも、どうしようもない過去があり、その子との再会が、本編の最大の主軸とも言えます。
また密に本当の母親の存在も、この物語の大きなキーパーソンとも言え、彼女の家族に大きな存在感があるのが、この物語の見どころとも言えます。
密は本当の自分の父を知らず、劣等感を持って生まれた母親によって、人生を歪められてしまった彼女・・・でもその生き方は、自身の持つ容姿ゆえに必要な生き方でもあったのです。
誰よりも美しく存在してしまう異様なまでの存在感を引き出してしまう彼女は、男を虜にし、また同棲に対して劣等感を持たせてしまうと、異様な、そして異質な存在でもあるのです。
それ故にと、他人に対して鋭いまでの洞察力や観察力を養い、また相手の悪意を見抜く才能と、自分の持つ容姿と出生の為に、普通の生き方が出来なくなってしまった密。
彼女にとって現在の生き方は、否定するわけでもなく、また肯定するわけでもなく、ただありのままに受け入れて、自分の存在のままに生きていると、自由に当たり前の様に生きている姿が、密という存在の魅力とも言えます。
[PR]
復讐の未亡人ネタバレ感想!あらすじ・面白いところ|まとめ
復讐の未亡人は登場する人間達の心理を描いている内容とも言えます。
ただ退治されてしまう悪役ではなく、人間社会の中に必ず存在するであろう、異質な存在として登場し、他人から見れば、悪役に見えてしまうも、作品の中では一般人でもあり、またそれなりの人生を歩む人間でもあるのです。
人の社会の営みの中に存在する異質な者達が、隠れながらに生き、そして何らかの形で牙をむいて襲い掛かる恐怖と、自分の知らない内に近づいてくる、そんな異質な存在の恐怖と立ち向かうのが、密の魅力でもあり、本作の面白さとも言えるのです。
善人であり、また悪人でもありと、二面性のある人間の表裏の中にある性質を題材にしながらも、そこにドラマ性を入れ、物語をより深く掘り込みながらに、物語を創り出してく今作の内容は、復讐劇でもあり、また勧善懲悪な物語でもあり、本作を復讐のドラマとして描いていると言えます。
現代社会の中にある闇・・・そんなもしかしたら、自分にふと襲い掛かってくるような、不意な悪意をどうやって向き合うのかと、そんな彼女の圧倒的なまでの強さが描かれた作品でもあるのです。
ぜひそんなディープな漫画「復讐の未亡人」を読んでみてください!
https://twitter.com/crank_in_net/status/1596868948145758208?s=20&t=QL_HO4WIrWiTshrwawFT9w
何人か聞いてくださってますが「復讐の未亡人」という漫画です
— キャバ嬢の掃き溜め (@kyabadame) February 8, 2021
この画像は番外編なので少し関係のないエピソードですが、絵も綺麗で本編も面白いです。ぜひ。
補足:復讐の未亡人とは?(詳細部分)
『復讐の未亡人』(ふくしゅうのみぼうじん)は、黒澤Rによる人気漫画作品です。この作品は双葉社の漫画雑誌『アクションピザッツSP』にて2015年4月号から2016年2月号まで連載されました。後に同社のウェブコミック雑誌『毒りんごcomic』にてvol.9より続編が連載され、さらに『めちゃコミック』(アムタス)でも独占先行作品として連載されました。
『復讐の未亡人』は、テレビドラマ化もされており、2022年7月にテレビ東京で放送されました。ドラマの主演は松本若菜さんが務め、彼女の連続ドラマ初主演作となりました。
物語のあらすじは、鈴木美月(みつき)という主人公が登場します。彼女はかつて夫である優吾(ゆうご)を自殺に追い込んだ者に復讐するため、派遣プログラマーとして優吾の勤務先の会社に潜入します。
美月は別人として鈴木密(みつ)と名乗り、夫の死の真相を追求しながら復讐を目指します。彼女は髪を黒く染め、眼鏡をかけて地味に装っていましたが、実は銀髪で緑の瞳を持つ美女なのです。
物語では、美月(密)の活躍を通じて、夫を追い詰めた同僚たち一人一人に対する復讐の様子が描かれます。彼女は妖艶さと狂気を武器に、夫の死の真相を解明し、復讐を果たすために奔走します。
登場人物には、美月(密)のほかにも優吾(密の夫)、優吾の弟で探偵の陽史、優吾の元部下で同僚の斎藤真言などがいます。彼らが物語の進行に大きな役割を果たします。
物語が進むにつれ、美月は優吾の自殺の真相に迫るため、彼の過去や彼が働いていた会社の闇を探求します。彼女は優吾の同僚たちの欺瞞や裏切りを暴き、彼らが優吾を追い詰めた理由を解明しようとします。
一方、優吾の弟である陽史は、美月の復讐計画に協力します。彼は探偵として美月のサポートを行いながら、優吾の死にまつわる謎を解明するために奮闘します。
美月と陽史は次第に互いに信頼を深めていきますが、彼らの前には敵対する存在や障壁が立ち塞がります。美月は敵からの逆襲に遭いながらも、執念深く復讐の道を歩み続けます。
物語は復讐の連鎖がエスカレートし、美月の正体や目的が明らかになっていく過程で緊迫感が高まります。読者は彼女の行動や真意について考えながら、物語の結末に向けてハラハラと胸を躍らせます。
『復讐の未亡人』は、復讐というテーマを通じて人間の闇や葛藤を描き出し、読者に考えさせる要素も持っています。それぞれのキャラクターが抱える秘密や過去の闇が徐々に明かされながら、物語は進んでいきます。
黒澤Rの鮮やかな絵柄と巧みなストーリーテリングにより、『復讐の未亡人』は多くの読者から支持を受けています。復讐劇の緊迫感とキャラクターたちの複雑な心情が絡み合い、読者を引き込んで離さない魅力を持っています。
[PR]
-
俺の現実は恋愛ゲーム??かと思ったら命がけのゲームだったネタバレ感想!
「俺の現実は恋愛ゲーム??~かと思ったら命がけのゲームだった~」 という漫画をご存知でしょうか? この漫画がとにかく面白くてハマってしまったのでご紹介したいと思います。 本 ...
続きを見る
-
【2023年版】超絶面白い無料ゲームアプリランキング!【暇つぶしに最適】
人気で本気で面白いオススメゲームアプリをランキング形式でご紹介! 「アクションアプリ」や「歴史アプリ」、「戦略系アプリ」と幅広いジャンルからハマる神ゲーアプリを完全網羅しております。 全て無料DLアプ ...
続きを見る
-
【2023年版】最近キテる面白い人気漫画ランキング!~掘り出し物~
みなさんは漫画を読みますか?最近では、漫画からアニメ化するだけでなくて、実写ドラマ化をしたり、実写映画化をしたりなにかと話題になることが多いですね。 本記事では、王道漫画となりつつある最近話題の掘り出 ...
続きを見る
-
絶対に見たいオススメ少女漫画ランキングTOP15!イケメン勢揃いでキュンキュン必至!
長年多くの女子から愛されている少女マンガ。 少女マンガを読んで「こんな恋がしたい…」と自分の理想の恋愛観ができたり、登場人物のうち誰が好きかで盛り上がったりした経験はきっとみなさんにもあると思います。 ...
続きを見る